HOME > 試作
試作では、自動車部品、家電部品、その他の樹脂部品など広くご相談に応じております。
これは、射出成形をはじめとし、真空注型、真空成形、ブロー成形、及びFRPの成形、3Dプリンター、ウレタンに代表される発泡素材の成形等多くの工法に対応できる鳥越の成せる業によるものです。
一品物の製作も承っており、GTカーのボディーや、WRCの実戦で使用されるバンパー、無人潜水艦のボディー等の製作を行ったこともあり、多種多様な製品のご要望にお応えできると自負しております。
また、多種多様な試作を取り扱ってきた鳥越ならではの簡易型や簡易製作によって低コストを実現しております。
3Dプリンター
コネクターなど、機能部品等の精度重視のために
用いられる工法です。
・3Dプリンターの有効寸法 294×196×150
粉末造形
ヒンジ、ツメ等の勘合部可能で強度重視をするのに最適な工法です。
・基本的に一品物が主流!
・小物から大物対応可能!
・短納期対応!
・形状確認に最適!
切削加工




ABS、PP、PE、PA、PMMA、ケミウッド等、様々な樹脂及びアルミ・ZAS・ステンレス等、軽金属の機械加工も可能。 必要な箇所に必要な材料で作製ができます。
・正規材料にて検証可能!
・少量対応向き!
・相手物再現に最適!
・加工後の表面処理可能!
・同時5軸加工機 テーブルサイズ 2500×1500
・門型3軸 テーブルサイズ 3000×2000
※但し、製品形状により制作寸法がこれを下回ることがあります
トリミング加工
3Dデータによる精度の高いトリミング作業が可能です。
・テーブルサイズ 2100×1800
※但し、製品形状により制作寸法がこれを下回ることがあります。
注型




ウレタン、エポキシ樹脂で「見た目、触感が正規材料に近い」製品を作製。
ABS相当、PP相当、アクリル相当、ゴム相当が作製可能。
射出成形(INJ)の試作品で作製する場合が多い。
・詳細形状まで作製可能!
・複数(約25個)作製可能!
真空成形
・裏部品の少ないINJ製品の試作向きの工法です。
・小物~大物まで対応可能
・真空成形機のテーブル寸法 1400×1800
※但し、製品形状により制作寸法がこれを下回ることがあります。
ブロー成形
・正規材料で製品を作製できる為、量産同等品の作製が出来ます。
・インサート成形対応可能です。
・簡易型を作製し、コストダウン対応!
・部品の後付け可能な為、コストダウン可能!
・型取付サイズ 800×500まで
強化繊維プラスチック(GFRP/CFRP)
大物製品を一体で作製する場合に有効
射出成形
・正規材料で製品を作製できる為、量産同等品の
作製が出来ます。
・インサート成形対応可能です。
・簡易型を作製し、コストダウン対応!
・製品数量が多くなればコストメリット大!
検査治具
用途により、仕様検討し作製いたします。
・材質変更によりコスト低減!
ボディー試作 FRP製
お客様のご要望に合わせ、型データ作製から型、成形、仕上げまで一貫して作製いたします。
・複雑な形状も一体成形が可能!
・分割製品よりも高強度!
ボディー試作 真空成形製
真空成形品にて部品作製。小部品は切削加工。組付けは現物合わせで製作しております。
・裏部品は後加工である為、相手物のバラつきにも対応可能!
鳥越の技術力、情報収集力、柔軟な発想から形になった製品は、自動車部品、家電製品、OA機器といった身近なものばかり。
人々の暮らしの中に溶け込み、役立つ製品を作り続けていることも私たちの大きな喜びとなっています。
また、スポ-ツ用品や楽器などの心を豊にする製品、潜水艦や航空部品を代表とする未来へ向けて発信する製品を手がけていることも鳥越ならでは。
これからも試作品、少ロット量産品、量産品をはじめとした小さな夢から大きな夢まで、築き上げてきた確かな信頼をもとに、多様化時代に反映した製品を提供し続けていきます。
試作塗装
小物から大物(バンパークラス)までの塗装が出来ます。
振動溶着
金属の代替品として活用が高まっている樹脂材の溶着が出来ます。
自動車部品・家電部品などあらゆる分野の製品に対応致します。
・テーブル寸法 1360W×600D×860H